1
自K会です。
ってか、5ヶ月ぶりですよ!! 膝の状態はまだ芳しくないのですが、これ以上の回復は見込めないので・・・。 普段の生活に支障はないんですけどねぇ・・。 左足に体重を乗せたまま身体を大きくひねると、膝の上下の骨がずれますw。 これが結構痛い・・・・・・。 なので、身体をひねらないように足を動かす努力で乗り切りました。 まぁ久しぶりなので期待はしていなかったのですが、思ったよりも動けました。 館長のK先生からも 「いい動きだったよ」 と褒めてもらえましたし、その他の先生方も 「動けそうだね」 とお墨付きをいただけました。 ただ・・・・・。 稽古終了後にK先生から 「試合があるんだけど、君の年齢くらいの選手が足りないんだ。出られるか?」 と聞かれましたが、 「・・・・・5ヶ月稽古していないので・・・・・・」 とお断りしました。 どうやら先生は試合もOKと感じられたようですが、 無理ですぅw。 ▲
by kyoikyoi
| 2008-05-24 10:21
| 剣道
納車から2ヶ月で3000キロ近く走ったのは初めての経験。
すごく気に入ってますw<2.0R でもここしばらくまともに走ってないなぁと・・・。 疲れてるし、どこへも行かないで洗車をしようかなぁ・・・なんて考えて、まずはライフから。 完了!! ![]() このとき、「ちょっと腰が痛いかなぁ・・・」と思ったのを無視して、レガシィも行っちゃえとw。 完了!!! ![]() この後、徐々にではありますが腰の痛みが増していき、夕方には歩けなくなってました(泣笑) 翌朝、悲鳴を上げながら布団から起き上がったものの、仕事は完全に無理と判断してお休み。 25年ぶりの「当日電話欠勤」。 午後になってやっと、いくらか歩けるようになって、徒歩2分の整形外科まで10分以上かけて行き、仙椎ブロックで楽になりました。 翌日はアーバンシュポルトさんのツーリングで、特別に国産車での参加を認めてもらったにも関わらず、ここで断念。 いくらなんでもバイクは無理(笑) だけどなんだかつまらないので、レガシィでツーリングに変更しちゃいました(爆) 行き先は、「死ぬまで一度でいいから」と思っていた、由比漁港の桜エビ。 「浜のかきあげ」で、桜エビの天丼を食うこと!!!!! ![]() ![]() 乗り降りがまだ辛いものの、それ以外はさして問題でもない?ようなので敢行!! 朝6時半に出て、首都高速から東名へ。 清水ICで降りてやや戻ったところにそれはありましたw。 9時半着・・・・・・10時開店・・・・・なのに、この行列w。 ![]() 昼時は2時間待ちと聞いていたので、早めに行きたっかたのですが、これにはびっくりw。 最後尾に並んで待つこと30分。 開店して、動く行列・・・・・後ろを振り返ると・・・・・・5倍に増えてる・・・・・・・(爆) こりゃー大変だわw。 自分たちは開店から10分後にありつけました。 自分と家内が「どんぶり」 母は「天そば」 もちろん、天ぷらは採れたて桜エビのみのプレミアム♪ ![]() ![]() 興奮のあまりピンぼけでスマソ・・・ 味噌汁(別料金100円)にも桜エビが!!!! ![]() 食べるのは浜!! ![]() 最高でしたよ♪ お土産に「かきあげ」を6枚買いましたが、油が浸みてしまって・・・・。 やはり揚げたてが一番ですねw。 生桜エビと、ゆでしらすをお土産に買って、中央道河口湖ICを目指して走り、河口湖近くの温泉「ゆらり」でまったりして帰りました。 その後、調布~国分寺が事故渋滞と情報が流れ、みるみる渋滞が育って居るようなので、圏央道経由で関越に入り、これまた渋滞してきたところで川越で降り、16号経由で帰りました。 総走行距離:約400キロ 帰宅時間:17時30分 レガシィの走行距離は、納車以来4000キロを超えました(笑) 3速7000回転なんて鳥肌ものなんだけどなぁ・・・・・NA DOHCがカタログ落ちするそうです。 俺って・・・・レアもの?(爆) ▲
by kyoikyoi
| 2008-05-01 20:10
| BP5A 2.0R MT
1 |
検索
カテゴリ
全体 剣道 WR250F エンデューロ Dakar カスタムと整備 昔々のバイクライフ 共通 PC My Family 身体のデータ Fの悲劇 Other W51CA 希望&夢 ライフ BP5A 2.0R MT 2009ツールドカムロ windows7 2010ツールドカムロ フォロー中のブログ
ラリーな日々…。 ダカールで行ってきます デコボコ・ブログ 中年ライダーのブログ Riding High!!! 新・神戸からダカールへ♪ 木の実さんのWebLog Nakaの泥轍日記 DIRT TO GLORY? WEB LINK
以前の記事
2010年 07月 2009年 11月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||